- HOME
- 地域連携型認知症疾患医療センター
中村病院 東京都認知症疾患医療センター
中村病院 東京都認知症疾患医療センター
当病院は、平成27年9月1日付で東京都より『地域連携型認知症疾患医療センター』に指定されました。
対応時間 : 月~土曜日 9時~17時
認知症疾患医療センター 03-3611-9740(直通)
センターの役割
- 専門医療相談
精神保健福祉士が電話やメール、FAXなどで相談を受け付けます。
ご来院での相談を希望される場合は、ご予約のお電話をお願い致します。 - 認知症の診断とかかりつけ医との連携
MRI、認知機能検査、血液検査等を実施。神経内科、脳神経外科の医師が診断。
地域のかかりつけ医の先生と連携し、診療を行います。 ≫詳細はこちら(PDF) - 年6回 公共施設(すみだ生涯学習センター等)にて、認知症カフェを開催致します。
カフェ内の個別相談は、ご予約のお電話をお願い致します。 - 墨田区における地域連携の推進
医師会、墨田区、高齢者支援総合センター等の会議に協力、出席しています。 - 墨田区の医療・介護従事者等の人材教育
事例検討などの研修会を実施します。 - 普及・啓発
相談員が無料で、出前講座や認知症サポーター養成講座を行います。
※PDF形式の文書をご覧いただくには、Adobe Acrobat Reader® (無料)が必要です。
相談から受診まで
事前に電話かメールでご連絡ください。相談員が、ご本人またはご家族等支援者の心配事や困りごとなどをお伺いさせて頂き、もの忘れ外来の受診日や検査日について、併せてご案内させていただきます。かかりつけ医がおられる場合には、担当の先生からの紹介状をご用意ください。
メールでご連絡いただく方へお願い
■ドメイン設定(受信拒否設定)について
中村病院認知症疾患医療センターからのメールは「ninchi@jinjukai.or.jp」で届きます。
「ninchi@jinjukai.or.jp」からのメールを受信できるよう、ドメイン設定を解除していただくか、当病院のドメイン『jinjukai.or.jp』を受信リストに加えていただきますよう、お願い申し上げます。
下記のような設定をされている方は、当センターからのメールを受信できない場合がございます。ご利用前に、あらかじめご自身のPC・携帯電話およびスマートフォンのメール設定のご確認をお願い致します。
□パソコンからのメール規制の設定がされている。
□なりすまし規制の設定がされている。
□「ninchi@jinjukai.or.jp」のアドレス指定受信、またはドメイン指定受信の設定をしていない。
もの忘れ外来(初診)予定 (1枠30分)
月 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 9:00 | 9:00 9:30 10:00 10:30 |
9:00 9:30 10:00 10:30 |
9:00 | ― |
午後 | 14:00 14:30 15:00 |
― | 14:00 | 14:00 | 14:00 |
検査から診断まで ~もの忘れ外来での鑑別診断~
もの忘れ外来で認知症の検査・診断を行います。
受診の際に認知機能検査、血液検査、MRI検査などを行っていただきます。すべての検査結果が出る頃(2~3週間後)に、再び診察を受けていただくことになります。
脳MRI・MRA検査について
この検査で、認知症に似た症状があり、治療が必要な脳疾患(脳梗塞・脳出血・脳腫瘍・正常圧水頭症)が早期発見されることがあります。当病院のもの忘れ外来MRI検査では、脳ドックと同じ内容の検査(脳MRI・MRA)とVSRAD(早期アルツハイマー型認知症診断支援システム)検査を行っています。
センターからのお知らせ
2019.4.1(月)もの忘れ外来に北村 伸先生(神経内科部長)が新たに加わり診療いたします。
Q&A ご質問と回答
- Q.かかりつけの先生がいません。紹介状がないと受診や検査はできないのですか?
- A.かかりつけの先生がいなくても、受診や検査を行うことができます。
- Q.今日検査をしてほしいのですが。
- A.受診・検査は完全予約制となっております。まずは、お問い合わせの上、ご予約をお願いします。
- Q.母を受診させようと考えているのですが、認知症の検査は嫌だと言っているのですが。
- A.認知症の検査ではなく、健康診断や脳ドックというような形で、関係スタッフが対応させていただくことができますのでご相談ください。
お問い合わせ先
中村病院 東京都認知症疾患医療センター
TEL 03-3611-9740(直通)
FAX 03-3614-6199(直通)
Eメール ninchi@jinjukai.or.jp